トップページ > 安全・環境への取組み > 安全への取組み > 安全担当者の声
担当者の声
Q1桑原組で実施されている安全対策に関する取り組み内容を具体的に教えてください。
A1桑原組では、毎年、年間安全衛生計画を策定し、それに基づいて安全対策を実施しています。安全衛生計画の内容についてはサンプルを添付いたしますので、そちらをご覧ください。
安全衛生計画(PDF:14KB)
Q2安全管理主任者とはどのような責任を負っている方ですか?また、安全管理主任者に必要な資格・技術などがありましたら教えてください。
A2安全主任者とは、総括安全衛生管理者の指名により、それぞれの事業所の、管理・監督者の指示を受けて、各分野等における安全業務に関して責任を持って実施する担当者を言います。
安全主任者による具体的な実施項目としては、施設、設備及び作業方法における労働災害防止の処置や安全装置、防護具その他危険等を防止する為の設備、器具の定期的点検及び整備、作業の安全についての教育及び訓練に関することなどがあります。また、これらの安全活動において実施した作業を記録することも安全主任者の実施作業の一つです。さらに、万が一災害が発生した場合には、発生した災害原因の調査及び対策を実施し、2度と同じ災害は発生しないようにするのも安全主任者の重要な責任の一つです。
工事部 小西工事課長
Q3安全管理表により安全確認を実行していると聞きましたが、どのように日々の安全確認を実施していますか?
A3安全管理表とは、安全に関する取り組みが一覧表形式でまとめられた社内の標準資料です。安全管理表に基づき各作業所新規入場前に送り出し教育などを行い、安全管理を徹底しています。
Q4ATKY(アタック危険予知)活動の取り組み内容について教えてください。
A4ATKY運動は、安全管理の中でも特に各作業所で毎日実施される取り組みです。具体的には、各作業所で朝礼の後、作業手順の確認や適正配置の確認・当日の作業の中で予測される危険予知等をKYボードにて明確に表示し、各作業員が注意点を共有することで安全作業を確実に実施しています。
Q5上記以外で桑原組が取り組んでいる安全対策はありますか?
A5桑原組では円滑なコミュニケーションが安全対策の基本だと考えています。そのポリシーに基づき、モラル・衛生向上活動として、声かけ・挨拶運動、モラル向上運動、交流会・親睦会などを実施しています。